テーマ: 日本語パソコン学習会による多文化交流
日 時: 2010年11月19日(金) 17:00~19:00
場 所: 福井県国際交流会館 会議室3
チラシ:
d20101119fia00e.pdf
開催趣旨
10 回にわたる実践(日本語パソコン学習会)を振り返り、その意義と今後の展開をどうするかについて在福外国人やその関係者、 実践に参加された教員や学生、その他F レックスメンバーと議論します。参加対象は、上記に加えて一般の方を含みます。
プログラム
第1 部 講 演
開会あいさつ(主旨説明)
在福外国人の現状
福井県国際交流協会 高嶋 起代子
オーストラリアにおけるICTを活用した移民定住支援
福井県立大学看護福祉学部 舟木 紳介
第2 部 フォーラム
テーマ 日本語パソコン学習会による多文化交流に向けて
活動紹介 地域チームの実践報告(ビデオ)
パネルディスカッション 今後の活動のための議論
座 長 菊沢 正裕(福井県立大学)
パネリスト 高嶋氏、在福外国人、実践に関係した学生と教員